全国の開発企業の皆様へニーズ × シーズ
新しい介護イノベーションは
ここから生まれる
ニーズ・シーズマッチング支援事業は、全国の介護現場が抱えている課題(ニーズ)と、
開発企業が保有する製品や要素技術等とのマッチングの支援を行っています。
※本事業では、ロボット技術の介護利用における重点分野(6分野13項目)に限定せず、
介護現場で必要となるテクノロジーを広く対象としています。
NEWS
- 2022.11.15介護現場のニーズのリストが新たに9件追加されました。
施設側ニーズ【不安・不穏を繰り返す方のコミュニケーション】
施設側ニーズ【表出が微小な人の意図を汲み取ることが困難】
施設側ニーズ【通所介護、通所リハ等における自宅での状況の共有】
施設側ニーズ【利用者様が写った写真の管理】
施設側ニーズ【施設内共用部における利用者複数名の見守り】
施設側ニーズ【消耗品等の在庫管理】
在宅側ニーズ【訪問介護や通所系サービスの送迎における居宅訪問時の鍵開け】
施設&在宅側ニーズ【爪切りの手間】
施設&在宅側ニーズ【介護用ベッドではない就寝環境からの移乗】 - 2022.10.18専門家による解説動画「介護分野の歩き方」にて、追加コンテンツを公開しました。
介護現場の新着ニーズNEW
RENEWAL
CONTENTS01マッチング支援とは
企業の介護ロボット開発を支援することで、介護現場の真のニーズを汲み取った介護ロボットの開発を促進させることを目的としています。
RENEWAL
CONTENTS02介護現場のニーズリスト
各種調査及び全国の相談窓口やリビングラボ、マッチングサポーターから寄せられたニーズリストが公開されており、最新の情報(ニーズ対象者、場面、現場の工夫等)が随時更新されています。
CONTENTS03マッチングサポーター・ラボ
介護現場やロボット技術の専門家であるマッチングサポーターから、介護現場のニーズについて詳しく聞いたり、助言を得ることができます。
RENEWAL
CONTENTS04介護分野の歩き方
介護ロボット業界への参入に向けて知っておきたい介護業界の特徴や動向、製品開発から事業化に向けたポイント、国内外の開発事例など、介護現場やテクノロジーに詳しい専門家による解説動画を紹介いたします。