実証・検証に関わる
相談及びフィールド
(介護施設・リビングラボ等)の紹介
本マッチング支援では、リビングラボへの相談を通じて、介護施設や模擬環境等のフィールドを開発企業に紹介し、介護現場のニーズや製品に関する意見収集、効果の検証を支援します。
リビングラボでは、開発中のロボットの安全性や、使用効果の評価・検証、介護現場での実証に当たり、実証時の評価・データ分析方法への専門的・技術的な助言を実施しています。
「開発中の介護ロボットの製品評価をしたい」「実際の介護現場で使えるのかどうか検証したい」といった開発企業の皆さまをサポートします。
マッチングの流れ
- 1. リビングラボ一覧の中から、マッチングを希望するリビングラボを指定し、希望する相談・実証内容を記入の上、エントリーいただきます。
- 2. リビングラボとのマッチング相談を実施します。
※ご希望の相談・実証内容に応じて、開発中のロボットの安全性や、使用効果の評価・検証、介護現場での実証、実証時の評価・データ分析方法への専門的・技術的な助言などを支援します。
その他留意事項
- ・エントリーいただいた情報の取扱については、「介護ロボットのニーズ・シーズマッチング支援事業へのエントリーにおける同意」を参照ください。機密情報を含めた相談を希望される場合、秘密保持契約を締結する事が可能です。
- ・本マッチング支援後に発生した知的財産権は、エントリー企業が主張可能です。
- ・本事業は、介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業(厚生労働省委託事業)の一貫として実施しています。
ENTRY
介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業について
介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業は、介護ロボットの開発・普及の流れを加速化することを目的に、各地域における相談窓口や、介護ロボットの評価・効果検証を実施する全国8か所のリビングラボを設置し、ネットワークの形成や実証フィールドの整備などを行っています。